パーツフィーダすゝめの書 » パーツフィーダの製品・メーカーリスト » 有限会社マック

有限会社マック

このページでは、静岡県磐田市にあるパーツフィーダ・メーカー「有限会社マック」について、パーツフィーダ・メーカーとしての特徴や取り扱っているパーツフィーダの制作事例などをまとめて紹介しています。

有限会社マックは
どんなパーツフィーダ・メーカー?

クライアントのニーズに合わせたオーダーメイド

有限会社マックではクライアントの生産現場の環境やパーツフィーダ導入ニーズなどに合わせて、それぞれの仕様に適したパーツフィーダを受注生産しています。どのような生産現場にパーツフィーダを導入するのか、整列供給するワークがどのようなもので、搬送後のワークがどのようなラインへ接続されて流れていくのかなど、細かい部分までこだわって設計・製作してもらえるため生産工程の省力化や自動化を進めていくことが可能です。

2DCADや3DCADを併用して詳細な企画・設計を提案

有限会社マックでは新しいパーツフィーダについて企画・設計段階からオリジナリティを反映させられるよう、独立した設計部門を設置しており2DCADや3DCADを活用して詳細なデザイニングやプランニングを行っています

1997年の創業(1998年設立)以来、四半世紀にわたって少量多品種のワークを取り扱える産業用機械を取り扱っており、時代のトレンドや市場のニーズにも配慮した提案を追求できることが強みです。

有限会社マックの主な取引実績・取引先

有限会社マックの
パーツフィーダ製作事例

ナット&キャップ供給パーツフィーダ

有限会社マック_ナット&キャップ供給パーツフィーダ

引用元:有限会社マック公式HP
(https://www.mac-h.co.jp/jigyounaiyou/index.html)

袋ナットの生産ラインへ適合させるために独自設計されたパーツフィーダのセットです。ナットと袋部分(キャップ)をそれぞれ自動供給できるよう同期調整されたパーツフィーダであり、手作業によって投入されたナットとキャップが合わせて溶接機へ整列供給されています。

電圧(V) 記載なし
電流(A) 記載なし
振動数 記載なし

有限会社マックの会社情報

社名 有限会社 マック MAC
設立年 1998年(平成10年)6月
資本金 300万円

有限会社マックは
こんな現場・会社におすすめ

有限会社マックは四半世紀にわたってつちかってきた産業用機械の設計・製造ノウハウをベースとして、様々なクライアントの求める仕様やニーズに合わせたパーツフィーダを受注生産しているパーツフィーダ・メーカーです。そのため既製品でなく自社の仕様に適合したパーツフィーダを求める企業におすすめです。

現場の要望別パーツフィーダ‧メーカーのおすすめ3選
パーツフィーダ1台で
多品種のワークに
対応させたいなら
東レ・プレシジョン
がオススメ
東レ・プレシジョン
画像引用元:東レ・プレシジョン公式サイト:
https://www.tpc.toray/
その理由は‥
     

多品種のワークに対応できる無振動式パーツフィーダを提供しているから

公式HPを見る

電話で問合せる

パーツフィーダだけでなく
⽣産ライン全体
任せたいなら
村⽥精⼯
がオススメ
村⽥精⼯
画像引用元:村田精工公式サイト:
https://www.muratask.com
その理由は‥

5000社以上の企業の課題を解決してきた熟練の職人が対応してくれるから

公式HPを見る

電話で問合せる

故障やトラブルがあった際に
すぐに駆けつけて
ほしいなら
シマテック
がオススメ
シマテック
画像引用元:シマテック公式サイト:
https://pfd.co.jp/
その理由は‥

休日夜間を問わず修理・メンテナンスに24時間365日で対応してくれるから

公式HPを見る

電話で問合せる

■選定条件:
Googleで「パーツフィーダ」と検索( 2023年7月14日時点)して表示されたメーカーの41社うち、
村田精工……最も導入実績社数が多い会社として選出しました。
東レ・プレシジョン……多品種対応している中で、ワークへのキズ対策・整列機能・検査機能など、最も多くの機能を搭載している無振動式のパーツフィーダーを提供している会社として選出しました。
シマテック……唯一、24時間・365日・休日・夜間を問わず修理・メンテナンス・移設に対応している会社として選出しました。