パーツフィーダすゝめの書 » パーツフィーダの製品・メーカーリスト » 矢島技研

矢島技研

矢島技研

引用元:矢島技研公式HP
(http://www.yajimagiken.co.jp/index.html)

パーツフィーダ製造メーカー・矢島技研をリサーチ!特徴や取引実績、商品ラインナップ、会社情報などをご紹介します。

矢島技研は
どんなパーツフィーダ・メーカー?

自動化ニーズに応えるパーツフィーダ・メーカー

1986年の創業以来、お客様からの生産自動化ニーズと真剣に向き合い、豊富な実績と信頼を積み重ねてきた矢島技研。長年の経験にもとづいた技術力は多くのお客様から定評があり、パーツフィーダ製品の多様性と自動化に関するノウハウを強みとしているそう。

また、お客様第一の提案と独創的な開発力にも自信があり、国内外を問わずさまざまな業界をサポートしています。

4種類の自社オリジナル製品を用意

ナットフィーダーやボルトフィーダーをはじめとした4種類のパーツフィーダを用意。どれも矢島技研のオリジナル製品で、ワークのスムーズかつ確実な選別にこだわっているのがポイントです。

なかでも「オーダーメイドパーツフィーダー」は、扱うワークの種類や周辺機器の希望などを細かくヒアリングしたうえで製作されるため、ニーズに沿った供給システムを提供してくれるでしょう。

パーツフィーダー周辺機器も多数開発

お客様の仕様に合わせて自動化・省力化システムの開発や設計、製作も行っているのが特徴です。その技術力は非常に高く、自動車業界をはじめさまざまなお客様から高評価を得ています。

パーツフィーダの周辺機器に関しては、溶接ラインシステムや組付装置、搬送装置や自社開発AGVなどを用意。他にもお客様の要望に合わせて設備の設計・開発が可能です。

【41社から厳選】
現場の要望別
おすすめパーツフィーダ・
メーカー3選

矢島技研の主な取引実績・取引先

公式サイトに掲載されていませんでした。

矢島技研のパーツフィーダ商品ラインナップ

ナットフィーダーシリーズ

ボウルフィーダー

特殊形状のナットを含めて、多種形状のナットに適応するパーツフィーダーです。本体を1代導入することで2種類の異型ナットの選別を行うことが可能となっており、組み合わせナットのタイプに関してもあらかじめ営業窓口で担当者へ確認することができます。フィーダー本体に供給されるナットの残量が減少すると信号が外部へ出力されます。

電圧(V) 記載なし
電流(A) 記載なし
振動数 記載なし

スカイフィーダー

矢島技研の取り扱っているナットフィーダーの中で、最もコスト面を抑えられたコストパフォーマンス重視の製品です。モーター駆動のマグネットローター方式によって振動を伴わない選別部を有しており、供給ヘッドと並列取付によって省スペース化も追求されました。また、消費電力20Wの省エネタイプで騒音も少なくなっています。

電圧(V) 記載なし
電流(A) 記載なし
振動数 無振動

スマートキューブ

モーター駆動によるマグネットローター方式が採用された選別部と、四角ナットの他にもフランジナットへ対応している省エネ・省スペース型のパーツフィーダーです。ナットが不足すれば信号が出力されて検知しやすくなっている上、オプションで透明なアクリル製上面カバーが用意されていて目視でも内部の様子を確認することができます。

電圧(V) 記載なし
電流(A) 記載なし
振動数 無振動

ザックフィーダー

選別能力・供給能力の向上に加えて、選別部アタッチメントの交換によって異種ナットにも対応した矢島技研のハイスペックナットフィーダーです。生産ラインのコンベア上で高速搬送を止めないままナットを選別することが可能となっており、オプションとしてナット投入ガイドやアクリル製上面カバーなど複数の製品が用意されています。

電圧(V) 記載なし
電流(A) 記載なし
振動数 記載なし

矢島技研の会社情報

社名 矢島技研株式会社
設立年 1986年9月(創業:1975年9月)
資本金 76,000,000円

矢島技研は
こんな現場・会社におすすめ

国内だけでなく海外にもパーツフィーダを提供している矢島技研。4つのシリーズをベースにオリジナルのパーツフィーダを実現しており、お客様企業の抱える課題や問題の解決に励んでいます。

また、パーツフィーダと組み合わせることで作業効率をグッと高める周辺機器も取り扱っているため、「画像処理技術を搭載したパーツフィーダを導入したい」などの希望がある企業にもおすすめです。

現場の要望別パーツフィーダ‧メーカーのおすすめ3選
パーツフィーダ1台で
多品種のワークに
対応させたいなら
東レ・プレシジョン
がオススメ
東レ・プレシジョン
画像引用元:東レ・プレシジョン公式サイト:
https://www.tpc.toray/
その理由は‥
     

多品種のワークに対応できる無振動式パーツフィーダを提供しているから

公式HPを見る

電話で問合せる

パーツフィーダだけでなく
⽣産ライン全体
任せたいなら
村⽥精⼯
がオススメ
村⽥精⼯
画像引用元:村田精工公式サイト:
https://www.muratask.com
その理由は‥

5000社以上の企業の課題を解決してきた熟練の職人が対応してくれるから

公式HPを見る

電話で問合せる

故障やトラブルがあった際に
すぐに駆けつけて
ほしいなら
シマテック
がオススメ
シマテック
画像引用元:シマテック公式サイト:
https://pfd.co.jp/
その理由は‥

休日夜間を問わず修理・メンテナンスに24時間365日で対応してくれるから

公式HPを見る

電話で問合せる

■選定条件:
Googleで「パーツフィーダ」と検索( 2023年7月14日時点)して表示されたメーカーの41社うち、
村田精工……最も導入実績社数が多い会社として選出しました。
東レ・プレシジョン……多品種対応している中で、ワークへのキズ対策・整列機能・検査機能など、最も多くの機能を搭載している無振動式のパーツフィーダーを提供している会社として選出しました。
シマテック……唯一、24時間・365日・休日・夜間を問わず修理・メンテナンス・移設に対応している会社として選出しました。