安定した整列・供給を実現するためには、自社のワークにぴったり合ったパーツフィーダを設置することが不可欠です。ここでは、ネジ・バネ・ゴム・食品の4つの部品それぞれを扱うパーツフィーダ・メーカーの中で、おすすめの5社をそれぞれご紹介します。
ネジのパーツフィーダに対応しているパーツフィーダ・メーカーの中から、村田精工、シマテック、ヤマト、カチタスの5社について、それぞれ特長をご紹介します。一口に「ねじに対応するパーツフィーダ」と言っても、大きさや形状など、その種類はさまざまです。導入の際は、自社のニーズや現場の声にしっかり対応したパーツフィーダを選びましょう。
ネジのパーツフィーダに対応しているパーツフィーダ・メーカーとして、村田精工、ティーエフシー株式会社、日東精工株式会社、シマテック、産機の特長をそれぞれご紹介します。バネは特に絡みやすい製品もあるため、導入の際は、バネの大きさ・形状・寸法精度・供給能力、絡まったときの対処法などもよく確認してください。
ゴムのパーツフィーダに対応しているパーツフィーダ・メーカーの中から、村田精工、株式会社FAS、中村機械商事株式会社、共栄製作株式会社、有限会社ロイヤル技研をピックアップして、それぞれの特長をご紹介します。スムーズな搬送が難しいとされるゴムだからこそ、ワークにあったフィーダ選びが生産効率を大きく左右します。
食品の整列に対応したパーツフィーダを製作しているパーツフィーダ・メーカーとして、村田精工、株式会社BFC、有限会社神谷エンジニアリング、株式会社STEER JAPAN、関東電子株式会社の特長をそれぞれご紹介します。衛生的かつスピーディーな供給が求められるフィーダだからこそ、自社のニーズや現場の声にしっかり対応したものを選びましょう。
樹脂製品に対応しているパーツフィーダー・メーカーの中から、村田精工、大善、シマテック、東光エンジニアリング、前畑精機、東レ・プレシジョンの7社について、各社の特徴を紹介。樹脂は絡みやすいため、ワークの形状や大きさに合った製品を選ぶのがポイントです。メーカーによって異なるパーツフィーダーの特徴も確認しておきましょう。
プレス加工品に対応しているパーツフィーダー・メーカーの中でも、実績豊富な村田精工、大善、矢島技研、シンフォニアテクノロジーの4社についてまとめています。ブレス加工品は種類や形状、サイズがとても多いため、扱うワークに合ったパーツフィーダーを選ぶことが重要です。最適な製品を選ぶためにも、各社の特徴をチェックしておきましょう。
医薬品は人体へ直接関与する製品であり、製造工程も極めて高度な衛生管理を求められることが特徴です。また、無菌室などの特殊条件に対応した製品のプランニングも重要となります。そのため、医薬品向けのパーツフィーダを導入する際は信頼できるメーカーへ相談することが重要です。
ここでは村田精工やシマテック、大善といった医薬品業界への導入実績を有するメーカーをまとめました。
電子部品は微細な傷や破損であっても製品の性能へ悪影響を及ぼします。電子部品に適したパーツフィーダを導入する際は、メーカーの実績や取り扱いパーツフィーダの特徴を確認することが大切です。電子部品の整列に対応したパーツフィーダ・メーカーについてまとめているので、比較検討の際にご活用ください。
様々なワークの中でも特に金属部品へ注目し、企業やものづくり現場のニーズへ柔軟に対応してくれるパーツフィーダメーカーについて紹介しています。村田精工やナノ精密、シマテックなど合計で15のパーツフィーダメーカーの強みや取り扱っているパーツフィーダの特徴をまとめて解説していますので、ぜひ参考にしてください。
■選定条件:
Googleで「パーツフィーダ」と検索( 2023年7月14日時点)して表示されたメーカーの41社うち、
村田精工……最も導入実績社数が多い会社として選出しました。
東レ・プレシジョン……多品種対応している中で、ワークへのキズ対策・整列機能・検査機能など、最も多くの機能を搭載している無振動式のパーツフィーダーを提供している会社として選出しました。
シマテック……唯一、24時間・365日・休日・夜間を問わず修理・メンテナンス・移設に対応している会社として選出しました。